聖書学院沿革
| 1953年 3月 | 米国から派遣されたコリエル宣教師により、神戸のコリエル師自宅にて開校 |
| 1955年 1月 | 大阪へ移転 |
| 1956年 3月 | 別府へ移転し、9月に聾唖聖書学校開校 |
| 1957年 11月 | 横浜市戸塚へ移転 |
| 1960年 2月 | 現在の埼玉県入間郡毛呂山町に土地300坪を与えられ、移転 |
| 1966年 2月 | コリエル師の離日に伴い、外国からの援助を打ち切り独立。休校 |
| 1970年 | 東洋ローア・キリスト聖書学院として1年制で再開校。第6回卒業生を送り出す |
| 1972年 | 休校 |
| 1973年 | 2年制となり再開校 |
| 1992年 | 3年制となる |
| 2010年 9月 | 本部教会老朽化のため建替工事、新会堂が完成。新会堂にて授業開始 |
| 2016年 | 再開校。現在へ至る |